4月の恒例、全校避難訓練です。
授業中に校内で火災発生!という設定で、全学生・職員が素早く避難できるように行う訓練です。
避難に慣れている訳ではないですが、第一報後各教室速やかに屋外へ避難することができ、消防署の方よりお褒めの言葉を頂きました。その後2年生はさらに、消火訓練とAED研修を行います。
なかなか消火器を扱うこともないので、とても良い体験です。
消防署の方の説明を聞き

しっかり説明をきいております。

火事だ~!の声からの 消火!


そしてAED訓練に入ります。

このようなテキストを見ながら実際に触って訓練していきます。

意識の有無の確認、救急車の要請等を行い、AEDを作動していきます。





そして最後に教員による放水訓練

推しの多い、N沢先生とⅠ永先生のちょいとアップのサービスショット!
この写真を撮っている私の後ろには多くのファンがカメラを構えているのです🤭


この放水で、校舎のバッチリきれいになって、全校避難訓練は終了です。
toru