3月6日に無事に卒業式を終えましたが、今回のブログは、お菓子作り以外にも様々な行事で友達と楽しんだ時間の話です。
今回は、課外授業となるボーリング大会・バス旅行・テーブルマナー研修で楽しむ生徒達の様子をお伝えします。
ボーリング大会
女性も男性も、意外な人が上手かったりして、お菓子を作っている時とは別の面が見えて、なかなか盛り上がります。



バス旅行
コロナ禍も終え、昨年から復活したバス旅行。
今年は栃木県にある「いちごの里ファーム」でいちご狩りと食事を楽しみ、その後「蛸屋 おかしパーク」でお菓子詰め放題などを楽しみました。
今回はスカイベリーという品種のいちごを楽しみました。スカイベリーの特徴は大粒で、甘さと酸味のバランスが良いいちごです。

この日は2月でしたが天気も良くハウスの中は暑いくらいでしたが、皆赤く熟したいちごを見極めながらバクバク食べていました🍓😍。






いちご狩りと共に、アルパカやウサギとも触れ合えます。

食事はイタリアンビュッフェ🍕🍝




途中の高速道路のサービスエリアで


おかしパークでは詰め放題に挑戦!

詰める前に、ビニール袋を伸ばしに伸ばし

パンパカパンに詰め込みます。みな袋がはち切れんばかりに詰め込みました。


テーブルマナー研修
あくまでも研修という名の授業ですが、美味しい料理を食べながらテーブルマナーを学んでいきます。
横浜ベイホテル東急の素晴らしいコースを食べつつ、これから社会人になるうえで必要不可欠なマナーを学びます。
今回のコースはこんな感じです。

製菓学校ということで、デザートはちょっと素敵にとオーダーしています。

少し緊張しながらも、2年間一緒に学校生活を共にした仲間と、食事と会話を楽しみました。








今回の課外授業は、2年生の後半の時期に行われたので、2年間一緒に過ごした仲間たちとの絆がさらに深くなった時間でした。
...なんてことを言わなくても、みんなの笑顔で伝わったかと思います😊
toru