最近の実習事情
最近のパティシエ技術学科の様子をお届けします!
先日行われた学園祭。
コンテストが開催されました。
テーマは、「バタークリームデコレーション仕上げ」
ナッペ・絞り・パイピングの技術を競います。
デザインは、自由にみんながそれぞれ考えました。


こちらは、見事、技術賞をとった作品です★

毎朝、朝練で絞りの練習を頑張ったかいがありました!!
お見事!
薔薇の絞りがとても上達していて、ビックリしました。
学園祭が終わり、通常モードの実習では、
世界各国の伝統菓子を作ったり、
↓クレープを焼いたり、

チョコレートのテンパリング(温度調節)も出来るようになりました!!



ラテアートをやったり、

『ガムペースト』という素材で、ウエディングケーキを作ったり、



そんな盛りだくさんな、パティシエ科でした。
学校の廊下に、沢山の作品が飾ってありますので、ご来校の際には、ぜひぜひご覧ください。
YAMA
先日行われた学園祭。
コンテストが開催されました。
テーマは、「バタークリームデコレーション仕上げ」
ナッペ・絞り・パイピングの技術を競います。
デザインは、自由にみんながそれぞれ考えました。


こちらは、見事、技術賞をとった作品です★

毎朝、朝練で絞りの練習を頑張ったかいがありました!!
お見事!
薔薇の絞りがとても上達していて、ビックリしました。
学園祭が終わり、通常モードの実習では、
世界各国の伝統菓子を作ったり、
↓クレープを焼いたり、

チョコレートのテンパリング(温度調節)も出来るようになりました!!



ラテアートをやったり、

『ガムペースト』という素材で、ウエディングケーキを作ったり、



そんな盛りだくさんな、パティシエ科でした。
学校の廊下に、沢山の作品が飾ってありますので、ご来校の際には、ぜひぜひご覧ください。
YAMA
ブログ記事一覧
-
![CIMG6900 - コピー.jpg]()
2023.05.25
小笠原流宗家 ~茶道~
和菓子徒然にっき -
![VXSL9551.JPEG]()
2023.05.23
製パン科、洋菓子の基礎を学ぶ
小さなパン教室
製パン -
![DSC_0031.jpg]()
2023.05.22
有平糖~食べる飴~&2回目の飴細工
プロフェッショナルへの道
ハイテクニカル -
![CIMG7159.jpg]()
2023.05.19
はさみ菊
和菓子徒然にっき -
![CIMG0625.jpg]()
2023.05.18
ディスプレイ授業~Part 1~
お菓子に恋して
洋菓子 -
![DSC_0022.JPG]()
2023.05.16
第2回ハイテクニカル学科オープンキャンパス
プロフェッショナルへの道
ハイテクニカル -
![DSC_0051.JPG]()
2023.05.15
butter cream
プロフェッショナルへの道
ハイテクニカル -
![CIMG9868.jpg]()
2023.05.12
シュークリーム
お菓子夢工房
洋菓子 -
![CIMG6875.jpg]()
2023.05.08
充実した和菓子実習
和菓子徒然にっき -
![あ.jpg]()
2023.04.29
端午の節句
和菓子の心
和菓子 -
![CIMG0555.jpg]()
2023.04.28
Bean to Bar
お菓子に恋して
洋菓子 -
![CIMG6825.jpg]()
2023.04.28
講師による実習授業 ~初めて編~
和菓子徒然にっき -
![DSC_0111.jpg]()
2023.04.28
チョコレート細工に挑戦
プロフェッショナルへの道
ハイテクニカル -
![ojisan.jpg]()
2023.04.27
2023年度 勉強会申し込み状況
通信教育ホットライン -
![CIMG9831.jpg]()
2023.04.25
今日の授業は・・・
お菓子夢工房
洋菓子
製パン -
![DSC_0123.jpg]()
2023.04.24
第1回ハイテクニカル学科 オープンキャンパス
プロフェッショナルへの道 -
![CIMG0388.jpg]()
2023.04.24
コーヒーセミナーと矢羽根ロールと
お菓子に恋して
洋菓子 -
2023.04.21
製パン技術学科26期 始動!
小さなパン教室
製パン -
![IMG_4249.jpg]()
2023.04.21
2種類のチョコレートケーキ
情熱パティシエ日記
洋菓子 -
![CIMG6736.jpg]()
2023.04.21
筆に思いをのせて ~書道~
和菓子徒然にっき


















