菓子職人になるためにお菓子の本場の国へ海外修行する必要はあるのか?
製菓といえば徒弟制度で師匠に師事して修行するというような時代もありました。製菓の本場といえばヨーロッパです。飛び込みでヨーロッパに行って長い修業時代を過ごすというような方法もあったでしょう。しかし、海外に行かなければ菓子職人になれないのでしょうか。菓子職人になるために必要な経験はどういうものか紹介します。
■昔は製菓の本場の国へ飛び込みで修行をする時代もあった
洋菓子の本場に行って、現地の空気のなか現地の食材を使って洋菓子を学びたいという意欲旺盛な人も多いでしょう。しかし、現地での修行には語学や費用の問題が付きまといます。ヨーロッパは現在失業率の高まりから労働ビザの取得は困難になっています。労働ビザを持たない不法労働者についても厳しく取り締まられているのが現状です。
加えて現実的に飛び込みで働かせてもらえるかは未知数です。紹介が必要な店も多く、まだ技術もコネクションも持たない人間が現地でいきなり働くには大変な苦労を伴うでしょう。働きながら製菓技術を習得することは、とても簡単とはいえません。
現代はインターネットの普及によって、海外に渡航するハードルが大きく下がりました。個人でも気軽に海外の人々と交流することが可能です。時代とともに菓子の学び方も変化しています。より効率よく即戦力となる技術を学ぶために海外修行が必須だった時代とは変化してきているのかもしれません。
■現代では様々な方法で技術を日本で学ぶことができるようになった
昔は本場に行かなければ洋菓子の技術を学ぶことはできませんでした。しかし、海外に渡航するハードルが下がった現代においては、通信技術の発展によって必ずしも海外で菓子技術を学ぶ必要はありません。
多額に費用を払って留学したり、言語の壁に苦しみながら修行を積んだりというような苦労をすることなく、東京などの日本でもハイレベルな製菓技術を身につけることが可能です。本場の洋菓子を学ぶとしても、日本で基礎的な技術を身につけて製菓学校を卒業してから留学や修行の道に進むのが理想といえるでしょう。働きながら海外での修行経験があるパティシエと人脈を作るなどコネクションを活用して海外修行にトライするようにおすすめします。
■ヨーロッパに姉妹校を持つ日本菓子専門学校ならではの卒業後の特典
東京にある日本菓子専門学校では本場の技術を学びたいという意欲ある方もサポートしています。日本菓子専門学校の卒業後の特典として、希望する生徒を対象に「海外研修旅行」を実施しています。フランス・ドイツにある姉妹校での研修は、卒業して一人前に成長するための大きな経験となるでしょう。
ブログ記事一覧
-
2023.07.10
【勉強会&体験入学】同時開催!
通信教育ホットライン -
2023.07.05
平鍋シリーズ
和菓子の心
和菓子 -
2023.07.04
7月1日特別勉強会
通信教育ホットライン -
2023.06.30
お菓子のラッピング
情熱パティシエ日記 -
2023.06.26
チョコレートざんまい
お菓子に恋して
洋菓子
パティシエ技術学科 -
2023.06.23
長崎かすてら ~黒糖~
和菓子徒然にっき -
2023.06.16
続・水種生地の応用
お菓子に恋して
洋菓子
パティシエ技術学科 -
2023.06.16
パン屋のやりがいとは?職人ならではの魅力や専門学校に通うメリットを解説
お菓子にまつわるエトセトラ -
2023.06.15
2023年度 第1回勉強会
通信教育ホットライン -
2023.06.15
矢羽根ロール
お菓子夢工房
洋菓子 -
2023.06.15
実習製品たち
小さなパン教室
製パン -
2023.06.13
マカロンと甘い誘惑
情熱パティシエ日記 -
2023.06.13
初!【HACCP】実習授業
和菓子徒然にっき -
2023.06.08
パイピングと水種生地
お菓子に恋して
パティシエ技術学科 -
2023.06.05
二回目のチョコ細工&三回目の飴細工
プロフェッショナルへの道
ハイテクニカル -
2023.06.04
パティシエ技術学科のパン授業
お菓子に恋して
パティシエ技術学科 -
2023.06.02
成城凮月堂 工場見学
和菓子徒然にっき -
2023.06.01
ヘラ切り菊
和菓子の心
和菓子 -
2023.05.29
ディスプレイ授業 ~Part 2~
お菓子に恋して
洋菓子 -
2023.05.26
朝練、夕練の成果は・・!
お菓子夢工房
洋菓子