2年生 初実習
今日はその初日の様子を少しだけ。
初回のメインはもちろん担任の福本先生。

2学年になると1年生とは配合の量も製品もまるで変わってきます。
おそらく卒業生の皆さんも2年生の授業でビックリした経験が
少なからずあるのではないでしょうか。

カメラ目線に答えてくれた優しい3人、川村くん、鈴木さん、周くん。
仕込みの方は順調かな?
作っているのは、かるかんと村雨種、きんとん餡を流し合わせた「桜狩り」
満開の桜、そして新緑の季節のはじまりを連想させる葉桜...
季節の移り変わりを感じられる風情ある製品です。
説明をしっかり聞いてキレイに作りましょうね。

さてこちらも春を感じる可愛い創作黄味時雨
「春色しぐれ」を仕込み中の陳さん。
ホロホロの口溶けと、抹茶餡の相性は最高です。
2年生になると応用のお菓子が増えてきます。
みんなの事なので1年生で基礎をしっかり学んできた事と思いますが(?)
その基礎を存分に生かして仕上げていきましょう。

仕上げ作業中の青柳くんと、大河内くん。
完成まであと一歩!気を抜かずにね!

蒸し担当は姚くんと再び青柳くん。久々の蒸し器の扱いですが大丈夫かな?
黄味時雨は最後の蒸し方で製品の形、見栄えが決まるので責任重大ですが...

三度登場大河内くん。他の班もキレイに仕上がりましたね。一安心です。
(姚くん、青柳くんの班も上手に蒸せていました。)
これからも色々な製品がお目見えする事になりますが
基礎ありきの応用。
職員も全力でフォローしていくのでまずは楽しく、
そして真剣に...
一緒に頑張っていきましょうね。
最後に製品写真。

「桜狩り」

「春色しぐれ」
本日はこの辺で。
担当は長澤でした。
ブログ記事一覧
-
2021.12.15
クリスマスケーキいかがですか?
情熱パティシエ日記 -
2021.12.14
クリスマスシーズン到来♪
情熱パティシエ日記 -
2021.12.14
2021年度 製菓衛生師コーススクーリング-⑭
通信教育ホットライン -
2021.12.14
Xmasを待ちわびて
プロフェッショナルへの道 -
2021.12.13
2021年度 製菓衛生師コーススクーリング-⑬
通信教育ホットライン -
2021.12.12
2021年度 製菓衛生師コーススクーリング-⑫
通信教育ホットライン -
2021.12.11
2021年度 製菓衛生師コーススクーリング-⑪
通信教育ホットライン -
2021.12.08
たくさん焼けたよ
-
2021.12.08
2021年度 第3回体験入学
通信教育ホットライン -
2021.12.08
2021年度 第9回勉強会
通信教育ホットライン -
2021.12.04
和菓子のフルーツ盛り
和菓子徒然にっき -
2021.11.30
刷り込み
和菓子の心 -
2021.11.29
ウェディングケーキに憧れて
情熱パティシエ日記 -
2021.11.26
2021年度 第8回勉強会
通信教育ホットライン -
2021.11.24
2021年 11月 技術コーススクーリング
通信教育ホットライン -
2021.11.22
食べられないウェディングケーキ
プロフェッショナルへの道 -
2021.11.22
ホテルビュッフェ&ウェディング!
プロフェッショナルへの道 -
2021.11.17
マジパンデコレーションコンテスト
情熱パティシエ日記 -
2021.11.16
オンラインな学園祭♪
情熱パティシエ日記 -
2021.11.16
いわ散歩…和洋専攻
和菓子の心