高名の木登り
みなさんこんにちは。
製パン科 担当 千葉です。
2月も中旬、暦の上では立春も過ぎ雨水に向かい春一番を待ちながら、余寒なお去り難き折、
皆様風邪など召されませぬようご自愛ください。
書いていて思いますが日本語ってとても美しいですね。
それでは本日も製パン科の授業風景をお届けします。
本日の授業は、埼玉県にある
「デイジイ」オーナーシェフ 倉田講師の授業です。

こちらはシュトーレンの中に入れるマジパンの分割をしています。ココアのシュトーレン生地に合うように、手仕込みでチョコレートを入れ込んだマジパンを作りました。マジパンの仕込み方や手仕込みのマジパンは学生にとっては新鮮なことで、みんな沢山メモをしています。

「デイジイ」ではパンだけではなく洋菓子も扱っているため、
モカロールとプリンも作りました。
みんな熱心に先生の手元をじっくり見てます。


デイジイのパネトーネは軟らかすぎて潰れてしまうからこの様に素早く串に刺し
ひっくり返して冷めるのを待ちます。

クロワッサンは冬の時期にぴったりないちご味でピンク色をしていますね。
この他にも沢山の種類のパンを学生達は学びました。

学生達は今、試験真っ最中です。
登校時は元気なのですが、下校時は少し落ち込んでいるような
気がします・・・。
なんにせよ卒業まで1ヶ月を切りました。まだまだ油断せず地にしっかり
足をつけて前へ進んでいこうね!
それでは本日はこの辺で失礼いたします。
製パン科 担当 千葉でした。
製パン科 担当 千葉です。
2月も中旬、暦の上では立春も過ぎ雨水に向かい春一番を待ちながら、余寒なお去り難き折、
皆様風邪など召されませぬようご自愛ください。
書いていて思いますが日本語ってとても美しいですね。
それでは本日も製パン科の授業風景をお届けします。
本日の授業は、埼玉県にある
「デイジイ」オーナーシェフ 倉田講師の授業です。
こちらはシュトーレンの中に入れるマジパンの分割をしています。ココアのシュトーレン生地に合うように、手仕込みでチョコレートを入れ込んだマジパンを作りました。マジパンの仕込み方や手仕込みのマジパンは学生にとっては新鮮なことで、みんな沢山メモをしています。
「デイジイ」ではパンだけではなく洋菓子も扱っているため、
モカロールとプリンも作りました。
みんな熱心に先生の手元をじっくり見てます。
デイジイのパネトーネは軟らかすぎて潰れてしまうからこの様に素早く串に刺し
ひっくり返して冷めるのを待ちます。
クロワッサンは冬の時期にぴったりないちご味でピンク色をしていますね。
この他にも沢山の種類のパンを学生達は学びました。
学生達は今、試験真っ最中です。
登校時は元気なのですが、下校時は少し落ち込んでいるような
気がします・・・。
なんにせよ卒業まで1ヶ月を切りました。まだまだ油断せず地にしっかり
足をつけて前へ進んでいこうね!
それでは本日はこの辺で失礼いたします。
製パン科 担当 千葉でした。
ブログ記事一覧
-
2023.07.10
【勉強会&体験入学】同時開催!
通信教育ホットライン -
2023.07.05
平鍋シリーズ
和菓子の心
和菓子 -
2023.07.04
7月1日特別勉強会
通信教育ホットライン -
2023.06.30
お菓子のラッピング
情熱パティシエ日記 -
2023.06.26
チョコレートざんまい
お菓子に恋して
洋菓子
パティシエ技術学科 -
2023.06.23
長崎かすてら ~黒糖~
和菓子徒然にっき -
2023.06.16
続・水種生地の応用
お菓子に恋して
洋菓子
パティシエ技術学科 -
2023.06.16
パン屋のやりがいとは?職人ならではの魅力や専門学校に通うメリットを解説
お菓子にまつわるエトセトラ -
2023.06.15
2023年度 第1回勉強会
通信教育ホットライン -
2023.06.15
矢羽根ロール
お菓子夢工房
洋菓子 -
2023.06.15
実習製品たち
小さなパン教室
製パン -
2023.06.13
マカロンと甘い誘惑
情熱パティシエ日記 -
2023.06.13
初!【HACCP】実習授業
和菓子徒然にっき -
2023.06.08
パイピングと水種生地
お菓子に恋して
パティシエ技術学科 -
2023.06.05
二回目のチョコ細工&三回目の飴細工
プロフェッショナルへの道
ハイテクニカル -
2023.06.04
パティシエ技術学科のパン授業
お菓子に恋して
パティシエ技術学科 -
2023.06.02
成城凮月堂 工場見学
和菓子徒然にっき -
2023.06.01
ヘラ切り菊
和菓子の心
和菓子 -
2023.05.29
ディスプレイ授業 ~Part 2~
お菓子に恋して
洋菓子 -
2023.05.26
朝練、夕練の成果は・・!
お菓子夢工房
洋菓子