栗の季節がやってきます ~講師授業~
みなさん、こんにちは。
後期が始まり、外部講師もたくさん来ていただき、学生たちは充実した毎日を過ごしています。
講師の先生は作り方だけでなく、店売り菓子の考え方や経営のお話などもしてくださいます。
それでは、今日は講師授業の様子をご紹介します。

今回の講師は、千葉県市川市にあるお菓子処
『大門岡埜』代表取締役 増田 章太郎先生です。
栗の美味しい季節がやってきます。
そんな栗を使ったお菓子3品を教えていただきました。

【栗羽二重】
やわらかくて、なめらかな口溶けの良い羽二重餅。
甘い蜜漬けの栗が一粒入った、ちょっと幸せな気分になれるお菓子です。

【栗子餅】
渋皮付きの風味ある栗を一粒のせた餅菓子。
もち米の粒々感が程よくあり、食感も楽しめます。

【栗蒸し羊羹】
竹皮で包んで蒸した栗蒸し羊羹。
一粒栗がたくさん入って、ほんのりとした竹皮の香が心地よいお菓子です。
※コメントはすべて個人の感想です。お許しください(^^;
〈実習の様子〉

餅生地の包餡も上手になりました!

渋皮付きの栗をのせていきます。
渋皮付きの栗はやわらかく潰れやすいので、優しくのせていきましょう。
今回は写真少なめでごめんなさい。
少しでも学生たちの様子が伝わったらいいなと思います。
ではまた、お時間あるときに。。。izu
後期が始まり、外部講師もたくさん来ていただき、学生たちは充実した毎日を過ごしています。
講師の先生は作り方だけでなく、店売り菓子の考え方や経営のお話などもしてくださいます。
それでは、今日は講師授業の様子をご紹介します。

今回の講師は、千葉県市川市にあるお菓子処
『大門岡埜』代表取締役 増田 章太郎先生です。
栗の美味しい季節がやってきます。
そんな栗を使ったお菓子3品を教えていただきました。

【栗羽二重】
やわらかくて、なめらかな口溶けの良い羽二重餅。
甘い蜜漬けの栗が一粒入った、ちょっと幸せな気分になれるお菓子です。

【栗子餅】
渋皮付きの風味ある栗を一粒のせた餅菓子。
もち米の粒々感が程よくあり、食感も楽しめます。

【栗蒸し羊羹】
竹皮で包んで蒸した栗蒸し羊羹。
一粒栗がたくさん入って、ほんのりとした竹皮の香が心地よいお菓子です。
※コメントはすべて個人の感想です。お許しください(^^;
〈実習の様子〉

餅生地の包餡も上手になりました!

渋皮付きの栗をのせていきます。
渋皮付きの栗はやわらかく潰れやすいので、優しくのせていきましょう。
今回は写真少なめでごめんなさい。
少しでも学生たちの様子が伝わったらいいなと思います。
ではまた、お時間あるときに。。。izu
ブログ記事一覧
-
2023.09.20
2023年度 第5回勉強会
通信教育ホットライン -
2023.09.19
栗の季節がやってきます ~講師授業~
和菓子徒然にっき -
2023.09.16
製菓製パン基礎コーススクーリング②
通信教育ホットライン -
2023.09.13
夏休みが終わり、いよいよ後期の実習がスタートしてます!!
お菓子に恋して
洋菓子
パティシエ技術学科 -
2023.09.10
後期授業はじめました。
小さなパン教室
製パン -
2023.09.07
和菓子科 後期スタート!
和菓子徒然にっき -
2023.09.04
製菓製パン基礎コース「2023年度生」
通信教育ホットライン -
2023.09.02
2023年度 第3回勉強会
通信教育ホットライン -
2023.08.22
2023年度 衛生師コーススクーリング〈夏②〉
通信教育ホットライン -
2023.08.19
2023年度 衛生師コーススクーリング〈夏①〉
通信教育ホットライン -
2023.07.28
第9回”2023彩の国ケーキショー”
プロフェッショナルへの道
ハイテクニカル -
2023.07.24
最後の製パン授業
お菓子夢工房
製パン -
2023.07.21
前期実技試験
和菓子の心
和菓子 -
2023.07.21
~注文授業~和菓子科製造部
和菓子徒然にっき -
2023.07.19
創作菓子からのいよいよ夏休み
お菓子に恋して
洋菓子
パティシエ技術学科 -
2023.07.19
ブーランジェの業務内容とは?主な勤務先や1日のスケジュールを紹介!
お菓子にまつわるエトセトラ -
2023.07.18
和菓子にふれる
小さなパン教室
製パン -
2023.07.18
エクレア
お菓子夢工房
洋菓子 -
2023.07.13
お菓子の販売を実践!
お菓子に恋して
洋菓子
パティシエ技術学科 -
2023.07.10
夏の楽しみアイスクリーム♪
情熱パティシエ日記
洋菓子