ブログ

製パン授業:試験練習

学校は前期の授業も期末試験も全て終了し
学生達は楽しい夏休みに突入しましたが
猛暑続く中でも職員一同は今日も元気に
働いいます( ノ゚Д゚)ヨッ! 。

今日は前期の最後に製パン授業で行われた
実技試験課題の練習を見てみましょう。
1学年Cクラスの学生達の様子です。


パン科の迎井先生が初めて実技試験を受験
する学生達に細かく説明とアドバイスをし
てくれています。



中家さんが材料の計量をしています。
計量ミスをすると、製品が出来ないですか
ら注意深くしっかり確認しながら計ります



宮嶋さんが生地を仕込始めています。
各自で試験時間内に終了できるかを一つ
ずつ確認しながら作業をしていきます。
( ´∀`)bグッ!



生地を捏ねる黄さん。
しっかり捏ねないと良いパン生地が出来
上がりません( ・∀・)ノ



こちらは手前が三原さん、後ろが平野さん
です。二人とも同じ様な作業をしています
が、力加減や捏ね方や体温でも生地の出来
上がりは変化します。
1テーブルに1人で作業していくので、自
分のタイムスケジュールをちゃんと考えな
いと時間内に終了出来なくなるかもしれま
せん(゚Д゚≡゚Д゚)



劉君が成形に入りました。
バターロールの形ですね( ゚ω゚ )



こちらは大野さん、劉君とは少し形が違い
ますね。成形は個性が出るので採点する先
生(迎井先生)も大変です(_´Д`)ノ~~



山本君は編みパンの成形中です。成形する
順番も決まっていて、発酵が難しい?遅く
なるものから成形していきます。



迎井先生が神藤君に指導しています。授業
だけでは理解しきれない部分が出てくるの
で、個別に指導して試験を万全な体制で受
けてもらえるようにします。



成形作業が終わった栗原君。
発酵室に入れて最終発酵を取ります。
手早く上手に出来たのでしょうか?
(´∀`∩)↑



最終発酵がしっかり取れたら、焼成前に卵
を表面に塗っていきます。
強く卵を塗ってしまうと、生地が傷ついて
しまい、膨らんだパン生地が萎んでしまい
ます。慎重に作業してくださいΣd(゚∀゚d)



釜入れも自分達で行います。
温度や時間を確認して、試験の時に役立て
ます。



焼成中。。。。。。。



窯出し中。
生地の状態や焼き色を確認してだしていき
ます。
火傷に注意して( ゚Д゚)⊃



釜から出した製品を持って1枚
神藤君、ちゃんと出来ましたか?迎井先生
からレクチャーしてもらったから大丈夫で
すね(´∀`*)ノ



焼き上がった学生達の製品、1人で最初か
ら最後まで作りました。
4月に入学したときはパン生地に触れたこ
とも無かった学生達もいたのですが、今回
の出来を見ると成長したことを実感します
ね( ´∀`)bグッ!

現在学生達は夏休み中なのですが、9月か
らの新学期までに前期に覚えた技術や知識
を保ってくれるでしょうか?
長期の休みに入ると、毎年休み明けに授業
を行うとレベルダウンした学生達に困惑し
ます。まぁ、1~2回授業をすれば感を取
り戻すのですけどね┐(´д`)┌

今回は製パンの授業を紹介しました。次回
は洋菓子の内容をお伝えしたいと思います
今回はこの辺り失礼いたします。
1年Dクラス担任の中村がお送りしました。


ブログ記事一覧

全て表示お菓子夢工房和菓子の心情熱パティシエ日記和菓子徒然にっき小さなパン教室通信教育ホットラインプロフェッショナルへの道お菓子にまつわるエトセトラお菓子に恋して