ブログ

意外と知らないクリスマスケーキの始まり!国ごとの定番ケーキもご紹介♪

「なぜクリスマスにケーキを食べるのだろう」と疑問に思ったことはありませんか? 
今回は、意外と知らない日本のクリスマスケーキの歴史について、各国の定番クリスマスケーキと共にご紹介します!

クリスマスケーキの始まりはいつ?
クリスマスにケーキを食べるという習慣は、いつ始まったのでしょうか?
日本でのクリスマスケーキの始まりは、大正時代までさかのぼります。1922年、老舗洋菓子店「不二家」が赤と白のケーキを「クリスマスの特別ケーキ」として販売したことから始まりました。不二家が「クリスマスにはクリスマスケーキ!」と宣伝したことで、今では日本全国でクリスマスケーキを食べることが定番となったのです。
日本ではイチゴのショートケーキがクリスマスケーキの定番ですが、これも不二家の創業者がアメリカで知ったショートケーキを日本人好みの味に変えたのが始まりです。

クリスマスケーキの種類は国によって違う
ヨーロッパのクリスマスケーキは菓子パンタイプのものが多く、日本のようにサンタさんやろうそくで飾りつけた、イチゴのショートケーキを食べる習慣はあまりないようです。
それでは、ヨーロッパ各国のクリスマスケーキを見てみましょう。

・フランスの定番「ブッシュ・ド・ノエル」
フランスでは薪をあしらったロールケーキ「ブッシュ・ド・ノエル」(ビュッシュ・ド・ノエルともいう)が定番です。ココアクリームで覆われた茶色いロールケーキで、イチゴなどでデコレーションするのが一般的です。

・イギリスの定番「クリスマスプディング」
イギリスではドーム状の形をした「クリスマスプディング」が定番です。具材にプラムを使っていることから、「プラム・プディング」と呼ばれることもあります。

・イタリアの定番は「パネトーネ」
イタリアでは、発酵パン菓子である「パネトーネ」(パネットーネともいう)を食べます。ドライフルーツを刻んだものが練り込まれており、粉砂糖や砂糖菓子、クリームなどを添えて食べる甘い菓子パンです。

・ドイツの定番は「シュトーレン」
ドイツでは「シュトーレン」というお菓子を、クリスマスの4週間前から薄く切って少しずつ食べます。ドライフルーツやナッツが生地に練り込まれた菓子パンで、由緒ある伝統的なクリスマスケーキです。

クリスマスはパティシエの腕の見せどころ♪
パティシエにとってクリスマスシーズンは、1年のうちでもっとも忙しい時期です。有名パティシエのお店ともなると、10月から予約が殺到します。クリスマスにケーキを食べることを、みんな楽しみにしていることが分かります。パティシエにとってクリスマスは、1番の腕の見せどころといっても過言ではありませんね!

日本菓子専門学校ではパティシエを目指す人たちのために、オープンキャンパスを開いています。クリスマスのこの時期は、特別にクリスマスイベントなども開催中です。
見た目にも可愛く、おいしいケーキを作るパティシエを目指している方は、ぜひご参加ください。
お申込み・詳細はこちらから↓

ブログ記事一覧

全て表示お菓子夢工房和菓子の心情熱パティシエ日記和菓子徒然にっき小さなパン教室通信教育ホットラインプロフェッショナルへの道お菓子にまつわるエトセトラお菓子に恋して