いわ散歩 重陽
暦の上では秋、体感は真夏。
9月に入りましたが、残暑お見舞い申し上げます。
今回の「いわ散歩」は珍しく真面目な話。
皆さん節句というと何時を思い浮かべますか?
女性なら雛祭り・男性は端午あたりでしょうか。
七夕と思った方はロマンチストかな。
一般的に認知されているのは上記の三つだと思います。
節句は五つ有り「五節句」と呼ばれています。
1月7日(人日…じんじつ)・3月3日(上巳…じょうし)・5月5日(端午…たんご)
7月7日(七夕…たなばた)・9月9日(重陽…ちょうよう)
1/7を除いた、月と日が同じ陽数(奇数)の日が節句です。
本日9月9日は重陽、別名 菊の節句。
古来より菊花を鑑賞したり、菊酒を飲むなど菊と関わり深い節句なんですね。
また「着綿…きせわた」が有名です。
※着綿とは…重陽前日の8日、菊花に綿を被せます。
翌朝、朝露と菊の香りを含んだ綿で、身体を拭うことで長寿を願う行事。
そんな重陽に因み、日菓専でも着綿やっちゃいました。

前回のブログで紹介したハサミ菊。
昨日の放課後、被せました綿。
本当なら今朝の時点で綿は取るのですが、
学生にも見て貰いたいので夕方まで延長(特に和菓子科)。

この時期、和菓子店を訪れると結構な確率で着綿に出会えます。
皆さんも是非、和菓子店で着綿を探し秋を感じて下さい。
今日の1枚。
またグロいの載せてスミマセン。
職員ロッカーの珍客です。

蜂も暑くて日陰で休憩中。
蜂の腹なんて貴重だなの1枚。
追記
今朝ショーケースの前で着綿について話をしていたら…
和菓子科担当の長澤先生が「茶道行ってまいります」
私「え?」
長「茶道です」
私「9月9日に?」
長「はい」
ガーン!!
1番見て欲しかった和菓子科の学生は、本日校外授業。
お後がよろしいようで。
でも大丈夫、このブログの事を長澤先生は和菓子科に
必ず伝えてくれると信じています。
9月に入りましたが、残暑お見舞い申し上げます。
今回の「いわ散歩」は珍しく真面目な話。
皆さん節句というと何時を思い浮かべますか?
女性なら雛祭り・男性は端午あたりでしょうか。
七夕と思った方はロマンチストかな。
一般的に認知されているのは上記の三つだと思います。
節句は五つ有り「五節句」と呼ばれています。
1月7日(人日…じんじつ)・3月3日(上巳…じょうし)・5月5日(端午…たんご)
7月7日(七夕…たなばた)・9月9日(重陽…ちょうよう)
1/7を除いた、月と日が同じ陽数(奇数)の日が節句です。
本日9月9日は重陽、別名 菊の節句。
古来より菊花を鑑賞したり、菊酒を飲むなど菊と関わり深い節句なんですね。
また「着綿…きせわた」が有名です。
※着綿とは…重陽前日の8日、菊花に綿を被せます。
翌朝、朝露と菊の香りを含んだ綿で、身体を拭うことで長寿を願う行事。
そんな重陽に因み、日菓専でも着綿やっちゃいました。
前回のブログで紹介したハサミ菊。
昨日の放課後、被せました綿。
本当なら今朝の時点で綿は取るのですが、
学生にも見て貰いたいので夕方まで延長(特に和菓子科)。
この時期、和菓子店を訪れると結構な確率で着綿に出会えます。
皆さんも是非、和菓子店で着綿を探し秋を感じて下さい。
今日の1枚。
またグロいの載せてスミマセン。
職員ロッカーの珍客です。
蜂も暑くて日陰で休憩中。
蜂の腹なんて貴重だなの1枚。
追記
今朝ショーケースの前で着綿について話をしていたら…
和菓子科担当の長澤先生が「茶道行ってまいります」
私「え?」
長「茶道です」
私「9月9日に?」
長「はい」
ガーン!!
1番見て欲しかった和菓子科の学生は、本日校外授業。
お後がよろしいようで。
でも大丈夫、このブログの事を長澤先生は和菓子科に
必ず伝えてくれると信じています。
ブログ記事一覧
-
2023.09.20
2023年度 第5回勉強会
通信教育ホットライン -
2023.09.19
栗の季節がやってきます ~講師授業~
和菓子徒然にっき -
2023.09.16
製菓製パン基礎コーススクーリング②
通信教育ホットライン -
2023.09.13
夏休みが終わり、いよいよ後期の実習がスタートしてます!!
お菓子に恋して
洋菓子
パティシエ技術学科 -
2023.09.10
後期授業はじめました。
小さなパン教室
製パン -
2023.09.07
和菓子科 後期スタート!
和菓子徒然にっき -
2023.09.04
製菓製パン基礎コース「2023年度生」
通信教育ホットライン -
2023.09.02
2023年度 第3回勉強会
通信教育ホットライン -
2023.08.22
2023年度 衛生師コーススクーリング〈夏②〉
通信教育ホットライン -
2023.08.19
2023年度 衛生師コーススクーリング〈夏①〉
通信教育ホットライン -
2023.07.28
第9回”2023彩の国ケーキショー”
プロフェッショナルへの道
ハイテクニカル -
2023.07.24
最後の製パン授業
お菓子夢工房
製パン -
2023.07.21
前期実技試験
和菓子の心
和菓子 -
2023.07.21
~注文授業~和菓子科製造部
和菓子徒然にっき -
2023.07.19
創作菓子からのいよいよ夏休み
お菓子に恋して
洋菓子
パティシエ技術学科 -
2023.07.19
ブーランジェの業務内容とは?主な勤務先や1日のスケジュールを紹介!
お菓子にまつわるエトセトラ -
2023.07.18
和菓子にふれる
小さなパン教室
製パン -
2023.07.18
エクレア
お菓子夢工房
洋菓子 -
2023.07.13
お菓子の販売を実践!
お菓子に恋して
洋菓子
パティシエ技術学科 -
2023.07.10
夏の楽しみアイスクリーム♪
情熱パティシエ日記
洋菓子