上生菓子づくし♪
季節もすっかり秋めいて?!









本校は11月になる学園祭に向け学校全体がソワソワしているような雰囲気に感じる今日この頃です(^^ )
1年和菓子の授業も秋ということで、花形の上生菓子中心の授業にみんな頑張っていますよ~♪
今週の製品はというと・・・ 「 岡時雨 」「 雪平手形もの 」
上生菓子ときくと、練切が先ず始めに出てくると思いますがお茶席では練り切り以外のお菓子も季節により重宝されていたりするんですよ!?
今回のお菓子は前期に苦労して練った(覚えた?)牛皮からの応用でメレンゲを加え雪のように真っ白に上げた雪平(せっぺい)という生地を包んでお餅に形を作る按配のむずかしいお菓子と、黄味餡を食べたらホロっと崩れるぐらいに柔らかく押し固めた岡時雨?!
二つとも食べても美味しい・・・でも、作るのはむずかしいお菓子にみんな苦労して練ってましたが、製品が出来るようになるにつれて顔がほころびながら作る姿は教える立場としても嬉しくやりがいになりますね!(^Д^)

今回教えていただいたのは・・・2年和菓子科担当、長澤先生♪
普段の真面目さが教え方にも現れているかのように、とても丁寧に教える姿に学生にも定評の人気のイケメン先生です~(^^ )

久々の牛皮からの雪平練りに遠い記憶を思い出しながらみんな必死で練ります~!!

片山先生も加勢します~♪

真剣ですね(^^ )

製品の形が見えてくると・・・みんな嬉しそうに作っていますね

絶対に使ってくれというので・・・一枚!!笑 目立ちたがり屋です♪


今回は、みんな嬉しそうに作っている印象が感じた授業でしたね(^▽^)

雪平手形は各先生お好み授業なのですが・・・撮り忘れてしまいました<(_ _)>
上のが・・・岡時雨です。可愛いですよね?!
ブログ記事一覧
- 
![雪平.JPG]()
2021.06.19
真っ白なお餅
和菓子の心 - 
![CIMG0357.jpg]()
2021.06.17
コンフィズリーとは?その2
プロフェッショナルへの道 - 
![CIMG3523.jpg]()
2021.06.16
2021年度 第1回体験入学
通信教育ホットライン - 
![CIMG3516.jpg]()
2021.06.16
2021年 6月 技術コーススクーリング
通信教育ホットライン - 
![CIMG0104.jpg]()
2021.06.16
コンフィズリーとは?その1
プロフェッショナルへの道 - 
![CIMG9971.jpg]()
2021.06.15
にんじんケーキと最近の実習製品
情熱パティシエ日記 - 
![どら焼き.jpg]()
2021.06.14
どら焼き
和菓子の心 - 
![CIMG3298.jpg]()
2021.06.14
2021年度 第3回勉強会
通信教育ホットライン - 
![CIMG3554.jpg]()
2021.06.10
一週間でパン作り
小さなパン教室 - 
![串団子.jpg]()
2021.06.08
お団子
和菓子の心 - 
![CIMG0194.jpg]()
2021.06.07
手作りドーナッツ♪
情熱パティシエ日記 - 
![ヘラ切り菊・着色デモ.jpg]()
2021.06.04
練切 ~ヘラ切り菊~
和菓子の心 - 
![CIMG3122.jpg]()
2021.06.03
2021年度 第2回勉強会
通信教育ホットライン - 
![お茶1.jpg]()
2021.06.01
茶道
和菓子徒然にっき - 
![KIMG0879.jpg]()
2021.06.01
いわ散歩…梅雨の癒やし
和菓子の心 - 
![ojisan.jpg]()
2021.06.01
2021年度 勉強会申込状況≪6.1現在≫
通信教育ホットライン - 
![CIMG0377.JPG]()
2021.05.28
いちごのショートケーキ
お菓子夢工房 - 
![くるみ餅.jpg]()
2021.05.27
お餅はじめました。
和菓子の心 - 
![CIMG0087.JPG]()
2021.05.27
パンもやります!!
お菓子夢工房 - 
![CIMG0175.jpg]()
2021.05.24
ハイテクニカル科の体験入学
プロフェッショナルへの道 



















