秋の兆し・・・
みなさんいかがお過ごしですか?
後期授業が始まり2週間が経ちました。
継続中の朝の時差登校&検温も今朝あたりはずいぶんと涼しくなり秋の雰囲気が感じられるようになってきましたね(´▽`)
最近思うことですが、この朝の検温を初めて良かったなと思うことが2つあります!
ひとつは ・・・毎朝玄関先に立つことで日々の季節の移り変わり、今日の天気を感じることができる
(今までは授業準備など職員は朝が忙しいので天気など気に掛けることもなかったきがします!?)
もうひとつは・・・学生と毎朝一言でも言葉をかけることで顔や性格が少しでも覚えることができる。
(※ただし、マスク有りの顔認証なのでマスクを取ると覚えられる自信は半減しますが・・・(^^ゞ)
さて、この2週間の授業風景を紹介していきたいと思います。
まず、最初の授業は・・・「 浮島ときんとん餡の流し合わせ 」「 抹茶水羊羹 」


今回の浮島はメインの先生のオリジナルということで写真(上)は田中先生が担当、秋らしくオレンジ色に染め上げて流し合わせてます♪

水羊羹も前期から2回目の授業ですが・・・抹茶の風味、色をどう活かすかということが重要な授業です。

きんとん餡も今回は小豆こし餡(黒)+白こし餡(白)のハイブリットな” 半小豆餡 ”で練り上げます

浮島の上に流し入れるタイミングですが、きんとん餡が染み込まないように一工夫!?(因みにこちらはBクラス、浮島の色は緑色に仕上げました)

固まるタイミングを見極めて、ダァーーーと一気に流しますダァーーと(笑

なぜか、カメラ目線をくれた宮城さん~手鍋で練るのが初めてなので不安なのでしょうか!?意外と熱いんです!!

固まれば包丁です!!和菓子のカットはまっすぐ垂直に切ることが命なので、慎重かつ思い切り良く切らないとキレイになりません
和菓子の良いところは季節を表現できるというところ、特にこれからの季節(秋)和菓子の本領発揮するところなので・・・・
色、食材ともに秋らしい製品を沢山作っていきます(栗、さつま芋、など)
乞うご期待!??
それに向けて授業風景もなるべく上げられるよう頑張ってきたいと思います気長にみて頂けたらと思います<(_ _)>
今回の担当は・・・・ いわ雑記 でした~(^^ )
後期授業が始まり2週間が経ちました。
継続中の朝の時差登校&検温も今朝あたりはずいぶんと涼しくなり秋の雰囲気が感じられるようになってきましたね(´▽`)
最近思うことですが、この朝の検温を初めて良かったなと思うことが2つあります!
ひとつは ・・・毎朝玄関先に立つことで日々の季節の移り変わり、今日の天気を感じることができる
(今までは授業準備など職員は朝が忙しいので天気など気に掛けることもなかったきがします!?)
もうひとつは・・・学生と毎朝一言でも言葉をかけることで顔や性格が少しでも覚えることができる。
(※ただし、マスク有りの顔認証なのでマスクを取ると覚えられる自信は半減しますが・・・(^^ゞ)
さて、この2週間の授業風景を紹介していきたいと思います。
まず、最初の授業は・・・「 浮島ときんとん餡の流し合わせ 」「 抹茶水羊羹 」


今回の浮島はメインの先生のオリジナルということで写真(上)は田中先生が担当、秋らしくオレンジ色に染め上げて流し合わせてます♪

水羊羹も前期から2回目の授業ですが・・・抹茶の風味、色をどう活かすかということが重要な授業です。

きんとん餡も今回は小豆こし餡(黒)+白こし餡(白)のハイブリットな” 半小豆餡 ”で練り上げます

浮島の上に流し入れるタイミングですが、きんとん餡が染み込まないように一工夫!?(因みにこちらはBクラス、浮島の色は緑色に仕上げました)

固まるタイミングを見極めて、ダァーーーと一気に流しますダァーーと(笑

なぜか、カメラ目線をくれた宮城さん~手鍋で練るのが初めてなので不安なのでしょうか!?意外と熱いんです!!

固まれば包丁です!!和菓子のカットはまっすぐ垂直に切ることが命なので、慎重かつ思い切り良く切らないとキレイになりません
和菓子の良いところは季節を表現できるというところ、特にこれからの季節(秋)和菓子の本領発揮するところなので・・・・
色、食材ともに秋らしい製品を沢山作っていきます(栗、さつま芋、など)
乞うご期待!??
それに向けて授業風景もなるべく上げられるよう頑張ってきたいと思います気長にみて頂けたらと思います<(_ _)>
今回の担当は・・・・ いわ雑記 でした~(^^ )
ブログ記事一覧
-
![_DSC7252.jpg]()
2022.10.27
11月13日(日)オープンキャンパスのお知らせ 秋の収穫ピッツァ&岩シュー♡
お菓子にまつわるエトセトラ -
![S__1130499.jpg]()
2022.10.25
パン製造だけでは・・・
小さなパン教室 -
![20220901140643_385_256.jpg]()
2022.10.19
10月30日(日)和洋パンハロウィンオープンキャンパスのお知らせ★
お菓子にまつわるエトセトラ -
![CIMG9691.jpg]()
2022.10.17
やってきましたパイ週間
お菓子に恋して -
![DSC_0099.jpg]()
2022.10.14
千里の道も一歩より~Petit à petit l'oiseau fait son nid~
プロフェッショナルへの道 -
![IMG_5765.jpg]()
2022.10.14
ベーカリー ムッシュイワン
小さなパン教室 -
![CIMG9652.jpg]()
2022.10.07
紅茶セミナー
お菓子に恋して -
![KIMG2269.JPG]()
2022.10.07
いわ散歩…写真撮影
和菓子の心 -
![CIMG4897.jpg]()
2022.10.07
和のラッピング
和菓子徒然にっき -
![WQ0SVO2Se51MDneWzTU7bYKCsag5Suve_--RDPp8DWezObjFGGYT7UEHqmDZxOGD6EZ91DfXfAjBALU--5kRUlVs2zH2CqnQd63eNalmJVew5nxF8xnqfSn2KgOm6CYK.jpg]()
2022.10.04
10月16日(日)オープンキャンパスのお知らせ! フルーツたっぷりロールケーキ!
お菓子にまつわるエトセトラ -
![CIMG4623.jpg]()
2022.10.04
授業ニュース「イースト菓子」
情熱パティシエ日記 -
![CIMG9564.jpg]()
2022.10.03
小さい秋み~つけた
お菓子に恋して -
![CIMG4668.jpg]()
2022.09.29
授業ニュース「外部講師授業」
情熱パティシエ日記 -
![CIMG0648.JPG]()
2022.09.29
2022年度 第6回勉強会
通信教育ホットライン -
![CIMG0641 - コピー.jpg]()
2022.09.29
2022年9月17日(土)お菓子教室
通信教育ホットライン -
![CIMG1175.JPG]()
2022.09.28
贅沢過ぎる パン実習
小さなパン教室 -
![CIMG9612.jpg]()
2022.09.26
バリスタを学びに行きました! ~ラテアートに挑戦!!~
お菓子に恋して -
![DSC_6154.jpg]()
2022.09.25
『歌舞伎座』コラボ商品開発企画!
和菓子徒然にっき -
![20220922_093109.jpg]()
2022.09.22
座学の様子は?
お菓子夢工房 -
![CIMG4923.jpg]()
2022.09.21
講師による実習授業~秋のお菓子~
和菓子徒然にっき



















