第2回ハイテクニカル学科オープンキャンパス
こんにちわ!!
5月14日㈰にハイテクニカル学科のオープンキャンパスが行われました。
今回も前回と同様に30分ほど、ガイダンスを受けた後に飴細工を体験をしてもらいました。
今回のテーマは、スズランを作りました!!

5月1日はフランスを中心にスズランの日と呼ばれています。
スズランの日は毎年5月1日に、恋人やパートナーそして、日頃からお世話になっている友達や家族にスズランを贈る日とされています。
又、スズランの花言葉は「幸せのおとずれ」そしててんとう虫は古くから「良いことがある」とされてるそうです。
今回も1時間半の短い体験の為、パーツは全て事前に作り、体験生が組立てます。
飴細工にとって重要なのは湿度の管理です。
湿度が高いとべたついたり、艶が飛んでしまいます。
この日は、雨が降っていましたが、35%以下をキープすることができ、最高の環境で作業することが出来ました。


みんな初めてということもあり、質問してくれたりと、とても興味を持って見てくれました。










体験生のみんなもそれぞれバランスを見ながら組立てていきます。
今回のスズランはとても繊細なものだったので、破損してしまうトラブルもありましたが、最終的に綺麗に全員完成しました。
初めてなのにみんな本当に綺麗に仕上げてくれて、自分も嬉しくなりました!!!




今回参加した体験生が飴細工に少しでも興味を持ってくれると嬉しいです。
次回の開催は6月17日㈯です。
チョコレート細工をやります。
沢山の体験生が来てくれることを願ってます!!
気軽に参加して下さい!!!
tana
ブログ記事一覧
-
2019.05.23
Chocolatierに、おれはなる!!('ω')ノ
情熱パティシエ日記 -
2019.05.21
サブレ ア ラ ポッシュ☆
お菓子夢工房 -
2019.05.21
2019年度 第1回勉強会
通信教育ホットライン -
2019.05.20
おのれさんと、まるくさん・・・(゚Д゚;)
情熱パティシエ日記 -
2019.05.20
体験入学のお知らせ
通信教育ホットライン -
2019.05.20
チョコレート週間
プロフェッショナルへの道 -
2019.05.14
一級技能試験授業
和菓子徒然にっき -
2019.05.13
ブーランジェリーパティスリー
小さなパン教室 -
2019.05.10
ついに、揃いました!!
お菓子夢工房 -
2019.05.09
デビュー
和菓子の心 -
2019.05.09
2019年度勉強会申込状況⑤
通信教育ホットライン -
2019.05.09
はじめてのパイシーター(*^_^*)
情熱パティシエ日記 -
2019.05.07
ドーナツ
小さなパン教室 -
2019.05.01
三色団子の由来!三色の意味や味の違い
お菓子にまつわるエトセトラ -
2019.04.26
GW突入します!
お菓子夢工房 -
2019.04.26
G.W期間中の休業について
通信教育ホットライン -
2019.04.26
2019年度勉強会申込状況④
通信教育ホットライン -
2019.04.26
初めての和菓子実習
小さなパン教室 -
2019.04.19
ゼミナール書道
和菓子徒然にっき -
2019.04.18
パティスリー
お菓子夢工房