チョコレート細工に挑戦
こんにちは!
今回は、チョコレート細工です!!
前回の飴細工と同様に、初級編!!!
基礎をゆっくり時間をかけて綺麗に仕上げるをテーマに一人一台制作しました。
チョコレートは何といってもテンパリングがいい状態でないと始まりません。
チョコレートの結晶が多いと直ぐにもったりしてしまい、扱いずらくなってしまいます。
また、温度管理をちゃんとしないと固まってダマになってしまったり、テンパリングが外れてしまいます。
そういった、飴とは違った難しさがチョコレートにはあります。
しかしみんな苦戦しながらも頑張っていました。
チョコレート細工の授業の様子です。
まずは今回のメインの花の花びらを作りました。
ホワイトチョコレートに少しずつスイートチョコレートを加え、五段階のグラデーションにしました。
テンパリングを長時間キープしながら花びらの大きさをなるべく同じになるように作っていきます。


次にリボンを作っていきます。
それぞれ好みの色のカカオバターをスポンジで模様をつけていきます。
そこにスイートチョコレートを薄く伸して、固まってきたタイミングで曲げていきます。
このタイミングが難しく、タイミングを間違えると割れてしまったり、形が歪んでしまったりして綺麗になりません。
今回の授業で一番みんなが苦戦していたパーツでした。


最初の花びらを使って花を作っていきます。
バランスを見ながら花びらを壊さないように付けていくのがとても難しい作業です。
みんなそれぞれ個性のある花ができあがりました。






最後に2日間かけて作ったパーツをモンタージュしました。
飴のモンタージュと同じく全体のバランスを見ながら丁寧に仕上げていきます!
みんなとても真剣に集中して作業していました。




苦戦しながらも無事にみんな完成しました!!
初めて一人一台組んだとは思えない完成度でした!!
素晴らしいです!










次回のチョコレート細工の授業は今回の経験を思う存分に活かして更に良い作品を作って欲しいです。
とても楽しみですね!!
tana
今回は、チョコレート細工です!!
前回の飴細工と同様に、初級編!!!
基礎をゆっくり時間をかけて綺麗に仕上げるをテーマに一人一台制作しました。
チョコレートは何といってもテンパリングがいい状態でないと始まりません。
チョコレートの結晶が多いと直ぐにもったりしてしまい、扱いずらくなってしまいます。
また、温度管理をちゃんとしないと固まってダマになってしまったり、テンパリングが外れてしまいます。
そういった、飴とは違った難しさがチョコレートにはあります。
しかしみんな苦戦しながらも頑張っていました。
チョコレート細工の授業の様子です。
まずは今回のメインの花の花びらを作りました。
ホワイトチョコレートに少しずつスイートチョコレートを加え、五段階のグラデーションにしました。
テンパリングを長時間キープしながら花びらの大きさをなるべく同じになるように作っていきます。


次にリボンを作っていきます。
それぞれ好みの色のカカオバターをスポンジで模様をつけていきます。
そこにスイートチョコレートを薄く伸して、固まってきたタイミングで曲げていきます。
このタイミングが難しく、タイミングを間違えると割れてしまったり、形が歪んでしまったりして綺麗になりません。
今回の授業で一番みんなが苦戦していたパーツでした。


最初の花びらを使って花を作っていきます。
バランスを見ながら花びらを壊さないように付けていくのがとても難しい作業です。
みんなそれぞれ個性のある花ができあがりました。






最後に2日間かけて作ったパーツをモンタージュしました。
飴のモンタージュと同じく全体のバランスを見ながら丁寧に仕上げていきます!
みんなとても真剣に集中して作業していました。




苦戦しながらも無事にみんな完成しました!!
初めて一人一台組んだとは思えない完成度でした!!
素晴らしいです!










次回のチョコレート細工の授業は今回の経験を思う存分に活かして更に良い作品を作って欲しいです。
とても楽しみですね!!
tana
ブログ記事一覧
-
2023.02.27
洋菓子実習
小さなパン教室 -
2023.02.13
温菓・温かいお菓子
情熱パティシエ日記 -
2023.02.10
和菓子細工&洋菓子細工
プロフェッショナルへの道 -
2023.02.09
2月19日(日)オープンキャンパスは草餅と苺のミルキーロール!
お菓子にまつわるエトセトラ -
2023.02.08
クロックムッシュ、パンペルデュ、ラスク…リメイク実習!
小さなパン教室 -
2023.01.24
2月5日(日)バレンタインオープンキャンパスのお知らせ♡
お菓子にまつわるエトセトラ -
2023.01.20
「ルバカサブル」 ビンセント先生
小さなパン教室
製パン -
2023.01.19
2022年度 衛生師コーススクーリング〈冬〉
通信教育ホットライン -
2023.01.17
スイスシャレー
情熱パティシエ日記 -
2023.01.16
『歌舞伎座』コラボ商品開発企画-③【結果発表】
和菓子徒然にっき -
2023.01.16
初の飴細工
お菓子に恋して -
2023.01.16
サロン・デュ・ショコラ 2023に本校卒業生が出店!
新着情報
お菓子にまつわるエトセトラ -
2023.01.13
目指せ!!2級菓子製造技能士
プロフェッショナルへの道 -
2023.01.12
Prosit Neujahr!
小さなパン教室
製パン -
2023.01.11
工芸菓子『梅の花』
和菓子徒然にっき -
2023.01.11
いわ散歩…花びら餅
和菓子の心 -
2022.12.18
クリスマスケーキ作り!
お菓子夢工房
洋菓子 -
2022.12.09
12月17日&18日クリスマスオープンキャンパスのお知らせ!
お菓子にまつわるエトセトラ -
2022.12.09
可愛い洋菓子代表!マカロン作り!
お菓子夢工房
洋菓子 -
2022.12.07
世界のお菓子シリーズ ~オーストリア~~
お菓子に恋して