スイーツが可愛く変身!食べられるお花、エディブルフラワー

飾りかと思いきや、食べられるこのお花のことを、“エディブルフラワー”といいます。
今回はその栽培法や栄養価、そしてエディブルフラワー を使ったスイーツの種類をご紹介します。  
エディブルフラワーとは?  
エディブルは英語で「edible」と書き、「食べられる」という意味を持ちます。お食事のテーブルを華やかに演出してくれる、食べられるお花です。
約70種類あり、愛知県豊橋市が全国シェアの90%を占めています。
約70種類あり、愛知県豊橋市が全国シェアの90%を占めています。
エディブルフラワーの栽培方法  
農薬を一切使わないエディブルフラワーは、細心の注意を払いながら栽培されています。
  ・種まき:水、温度、肥料を細かく調整  
  ↓  
・育成:3~4ヶ月、農薬を使わずハウスでゆっくり丁寧に育成  
  ↓    
・手摘み:色や形などを見分けながら毎日、手で丁寧に摘まれる  
  ↓  
・検品:食用のため、野菜と同じように虫がついていないか、新鮮でキレイか、ひとつずつ丁寧に検品。出荷前の大切な作業  
このように、一輪一輪丁寧に育てられているエディブルフラワー。食べられるようになるまでには、細やかな作業が必要なのです。  
なお、一般に咲いているお花には毒性があるものも多いので、あくまでもエディブルフラワーとして育てられたもののみ、料理やお菓子に使われています。  
エディブルフラワーが料理やお菓子  に適しているワケ
見た目が美しいだけでなく、実は栄養価も高いエディブルフラワー。ビタミンやミネラルを多く含むお花もあります。見た目の美しさと栄養で、心身ともに癒される美しい食材なのです。  
人気のエディブルフラワーには、パンジーやスイトピー、マリーゴールドやキク、さくら、キンモクセイ…と、私たちに馴染みのあるお花もたくさんあります。  
エディブルフラワーがスイーツに!  
ババロアの中にきれいなまま保存された「花のババロア」や、押し花のようにキュートな「お花のクッキー」は、結婚式の引き出物にも大人気の商品です。  
エディブルフラワーは生花やドライフラワーで購入できます。スイーツは味のみならず見た目もとても重要です。エディブルフラワーを使用してオリジナルスイーツを作り上げるのも楽しそうですね! 
でもその前に、クッキーやスポンジ、ババロアなど洋菓子作りの基礎を学ぶことはとても大切です。
日本菓子専門学校の製菓技術学科では、一年目に洋菓子、和菓子、製パンの基礎を学び、2年目から洋菓子科、和菓子科どちらかを専攻することができます。
日本菓子専門学校の製菓技術学科では、一年目に洋菓子、和菓子、製パンの基礎を学び、2年目から洋菓子科、和菓子科どちらかを専攻することができます。
ブログ記事一覧
- 
2018.10.15
山﨑 豊講師
小さなパン教室 - 
![パティシエはどうやってコンセプトを考えているの?]()
2018.10.11
パティシエはどうやってコンセプトを考えているの?
お菓子にまつわるエトセトラ - 
2018.10.11
ウェディングケーキとIクラス❤時々ディスプレイ
情熱パティシエ日記 - 
2018.10.10
上生菓子づくし♪
和菓子の心 - 
![2018年10月 技術コーススクーリング]()
2018.10.10
2018年10月 技術コーススクーリング
通信教育ホットライン - 
2018.10.05
オーベルニュ 井上講師(後期)
小さなパン教室 - 
2018.10.03
バヴァロアを作ろう!
お菓子夢工房 - 
![日本の四季と和菓子の関係性]()
2018.09.30
日本の四季と和菓子の関係性
お菓子にまつわるエトセトラ - 
2018.09.28
ダックワーズ?ダコワーズ?
お菓子夢工房 - 
2018.09.28
授業体験
小さなパン教室 - 
2018.09.27
すべては腕次第~☆
和菓子の心 - 
![製菓衛生師コース 補講スクーリング]()
2018.09.26
製菓衛生師コース 補講スクーリング
通信教育ホットライン - 
![2018年度 第7回勉強会]()
2018.09.26
2018年度 第7回勉強会
通信教育ホットライン - 
![パティシエになるには早起きが必須!現役パティシエが教える早起きのコツとは!?]()
2018.09.22
パティシエになるには早起きが必須!現役パティシエが教える早起きのコツとは!?
お菓子にまつわるエトセトラ - 
![和菓子の心は世界にも広がっている!ヴィーガンスイーツとしても大人気の和菓子]()
2018.09.22
和菓子の心は世界にも広がっている!ヴィーガンスイーツとしても大人気の和菓子
お菓子にまつわるエトセトラ - 
2018.09.21
ほんの中休み~
和菓子の心 - 
2018.09.21
海老と鯛
和菓子徒然にっき - 
2018.09.18
温菓
情熱パティシエ日記 - 
2018.09.18
昔ながらのプリンを作ってみよう。
お菓子夢工房 - 
2018.09.18
フランス人ヴィンセント講師
小さなパン教室 






