2021年度 製菓衛生師コーススクーリング-⑦
8月21日(土) スクーリング2日目
【1年目】製菓理論④/和菓子基礎②

製菓理論担当は岩佐先生
和菓子に関する材料学と実技理論について学びます。
午後は実習、テーマ『蒸し饅頭』

【利久饅頭】

【1年目】製菓理論④/和菓子基礎②

製菓理論担当は岩佐先生
和菓子に関する材料学と実技理論について学びます。
午後は実習、テーマ『蒸し饅頭』

【利久饅頭】

担当は岩佐先生≪Aクラス≫と、岩崎先生≪Bクラス≫
すぐにお菓子作りを始めたいところですが、まずは包餡の練習です。


餡を生地で包む技術、意外と難しいんです。
手が動きを覚えてしまうと簡単なのですが、身につくまでとにかく回数をこなしましょう。
では本番、黒糖蜜から仕込みます。

利久饅頭は黒砂糖を使うのが特徴です。
でも、黒砂糖はとても溶けずらいので、熱をつけて溶かします。


砂糖が溶けたら、あら熱を抜いて重曹を加えます。温度に注意してくださいね。
粉を合わせたら、包餡していきましょう!


ほとんどの方が、包餡は初めてではないでしょうか?
練習を思い出して、頑張りましょう。


セイロに並べたら、蒸気にかけて蒸します。
蒸れあがったら「利久」の焼き印を押して、包装してお持ち帰りです。
≪本日のおまけ≫

受講生の製品です。
箱に入れて並べたら、可愛いですね。
【2年目】社会③/食品学①

【食品学】講師 山口先生
【社会】は前回と同様、金子先生でした。
みなさん、お疲れ様でした。
暑さと緊張で、疲れもたまってくると思います。
今夜はゆっくり休んで、体調を整えてお越しください。
明日もお待ちしております。
izu
すぐにお菓子作りを始めたいところですが、まずは包餡の練習です。


餡を生地で包む技術、意外と難しいんです。
手が動きを覚えてしまうと簡単なのですが、身につくまでとにかく回数をこなしましょう。
では本番、黒糖蜜から仕込みます。

利久饅頭は黒砂糖を使うのが特徴です。
でも、黒砂糖はとても溶けずらいので、熱をつけて溶かします。


砂糖が溶けたら、あら熱を抜いて重曹を加えます。温度に注意してくださいね。
粉を合わせたら、包餡していきましょう!


ほとんどの方が、包餡は初めてではないでしょうか?
練習を思い出して、頑張りましょう。


セイロに並べたら、蒸気にかけて蒸します。
蒸れあがったら「利久」の焼き印を押して、包装してお持ち帰りです。
≪本日のおまけ≫

受講生の製品です。
箱に入れて並べたら、可愛いですね。
【2年目】社会③/食品学①

【食品学】講師 山口先生
【社会】は前回と同様、金子先生でした。
みなさん、お疲れ様でした。
暑さと緊張で、疲れもたまってくると思います。
今夜はゆっくり休んで、体調を整えてお越しください。
明日もお待ちしております。
izuブログ記事一覧
-
2022.07.22
授業ニュース「前期終了」
情熱パティシエ日記 -
![20220526120216_385_257.jpg]()
2022.07.14
7月26日(火)オープンキャンパスのお知らせ あんみつどらやき&ラテアート&いちごメロンパン!
お菓子にまつわるエトセトラ -
![20220703103332_385_257.jpg]()
2022.07.14
8月20日(土)オープンキャンパスのお知らせ クレメダンジュ&わらび餅&生食パン!
お菓子にまつわるエトセトラ -
![CIMG1043.jpg]()
2022.07.13
★前期の集大成★
お菓子に恋して -
![2.jpg]()
2022.07.13
ショコラティエになるには?独学は難しい?
お菓子にまつわるエトセトラ -
![1.jpg]()
2022.07.12
製菓衛生師とは?取得するメリットも紹介!
お菓子にまつわるエトセトラ -
![CIMG0839.jpg]()
2022.07.12
授業ニュース「試験に向けて」
情熱パティシエ日記 -
![CIMG0519.jpg]()
2022.07.11
授業ニュースVol.1「魅力にはまる!?製パン実習!」
お菓子夢工房 -
![_DSC7400.jpg]()
2022.07.08
7月16日(土)オープンキャンパスのお知らせ マカロン&チーズとろ~りフォカッチャ!
お菓子にまつわるエトセトラ -
![CIMG4618.jpg]()
2022.07.07
みんな大好き!どら焼き
和菓子徒然にっき -
![3種並び②.jpg]()
2022.07.07
2022年度 通信教育&お菓子教室【体験入学】
通信教育ホットライン -
![CIMG0828.JPG]()
2022.07.06
授業ニュース「チーズケーキ」Vol.1
お菓子に恋して -
![DSC_0253.jpg]()
2022.07.01
灼熱のチョコレート作成に挑む!
プロフェッショナルへの道 -
![20220701181755.jpg]()
2022.07.01
授業ニュースVol.1「イタリア菓子」
情熱パティシエ日記 -
![CIMG4369.jpg]()
2022.07.01
授業ニュースVol.1「ディスプレイ」
和菓子徒然にっき -
![20220329164639_385_299.jpg]()
2022.07.01
7/10(日)授業参加オープンキャンパス製品公開!
お菓子にまつわるエトセトラ -
![S__1040410.jpg]()
2022.06.29
日本菓子専門学校ならでは
小さなパン教室
製パン -
![CIMG9954.jpg]()
2022.06.27
2022年度 第4回勉強会
通信教育ホットライン -
![CIMG9801.jpg]()
2022.06.27
2022年度 第3回勉強会
通信教育ホットライン -
![CIMG4112.jpg]()
2022.06.27
講師による実習授業~練切編~
和菓子徒然にっき


















