いわ散歩 菊の競演
今週も猛暑日が続く予報の中、みなさん如何お過ごしですか。
本日8月25日(火)は神奈川県の製菓衛生師試験日です。
今年はコロナの影響で東京都では無く、神奈川県で受験します。
残暑厳しい中、ハイテクニカル科・2年生諸君には頑張ってもらい、良い結果が得られるよう切に願っております。
職員は何をしているかというと、
通信教育の授業や新学期の準備を進めています。
そして、私はショーケースに追われていました。
今回の「いわ散歩」は和菓子ショーケース菊の競演です。
7月下旬、河合先生が「先生、今回のショーケース何を作りますか?」
その一言で急遽、第1回ショーケースミーティング開催。
私「9月だし鳥にする?」
河「先生、鳥好きですねぇ~去年も同じ事言ってましたよね」
私「え~覚えてないなぁ」
私「じゃあ、寒氷を千個くらい並べる?」
河「真面目にやって下さい!」
私「はい、スミマセン」
ここで田邉先生が「菊はどうですか」
私「ハサミ菊?」
邉「みんなで切りましょう」
河「切りますか」
第1回ショーケースミーティング終了。
私「河合先生、ねき練切を練るの大変だなぁ」
※ねき練切とは…ねきは水飴の事、水飴が多い展示用の練切。
河合先生が少し悪い顔で「任せて下さい、私に良い考えが…」
河「内村先生が学生配布用の練切を練るので、気付かれない様に上乗せして
おきます」
私「OK、バレない様にね」
寸劇が長くなりましたが、菊の競演をご覧下さい。
全体像は、こんな感じ。

左から田邉・河合・田中 各先生作。

今回は華やかにしようと、色遣いも派手にしました。
白・赤・緑、三色咲き分け。

こちらは白・赤・青…まるでサッカー強豪国の国旗ですね。

二つとも河合先生作。
たしか野球部だったような…
ここからは連続で。




最後は変わり種。

夜のイメージ。

9月8日(火)の放課後に、全ての菊に綿を被せます。
※9月9日は重陽の節句(菊の節句)、着せ綿という行事があります。
着せ綿とは…菊に綿を被せ、香りや露を移し身体を拭いて長寿を願う。
如何でしたか?
若い職員に触発されて、久しぶりにハサミ菊を切りました。
皆さんスイスイ切って行く中、眼鏡を外し老体ならぬ老眼に鞭を打って。
今日の1枚。

8年前に切った巨大ハサミ菊。
製作時間、たしか2時間。
あの頃は眼鏡を掛けて切れたなぁ~の1枚。
お後がよろしいようで。
おしまい。
編集後記
内村先生にも気付かれず無事に終了しました。
ご協力ありがとうございました。
本日8月25日(火)は神奈川県の製菓衛生師試験日です。
今年はコロナの影響で東京都では無く、神奈川県で受験します。
残暑厳しい中、ハイテクニカル科・2年生諸君には頑張ってもらい、良い結果が得られるよう切に願っております。
職員は何をしているかというと、
通信教育の授業や新学期の準備を進めています。
そして、私はショーケースに追われていました。
今回の「いわ散歩」は和菓子ショーケース菊の競演です。
7月下旬、河合先生が「先生、今回のショーケース何を作りますか?」
その一言で急遽、第1回ショーケースミーティング開催。
私「9月だし鳥にする?」
河「先生、鳥好きですねぇ~去年も同じ事言ってましたよね」
私「え~覚えてないなぁ」
私「じゃあ、寒氷を千個くらい並べる?」
河「真面目にやって下さい!」
私「はい、スミマセン」
ここで田邉先生が「菊はどうですか」
私「ハサミ菊?」
邉「みんなで切りましょう」
河「切りますか」
第1回ショーケースミーティング終了。
私「河合先生、ねき練切を練るの大変だなぁ」
※ねき練切とは…ねきは水飴の事、水飴が多い展示用の練切。
河合先生が少し悪い顔で「任せて下さい、私に良い考えが…」
河「内村先生が学生配布用の練切を練るので、気付かれない様に上乗せして
おきます」
私「OK、バレない様にね」
寸劇が長くなりましたが、菊の競演をご覧下さい。
全体像は、こんな感じ。
左から田邉・河合・田中 各先生作。
今回は華やかにしようと、色遣いも派手にしました。
白・赤・緑、三色咲き分け。
こちらは白・赤・青…まるでサッカー強豪国の国旗ですね。
二つとも河合先生作。
たしか野球部だったような…
ここからは連続で。
最後は変わり種。
夜のイメージ。
9月8日(火)の放課後に、全ての菊に綿を被せます。
※9月9日は重陽の節句(菊の節句)、着せ綿という行事があります。
着せ綿とは…菊に綿を被せ、香りや露を移し身体を拭いて長寿を願う。
如何でしたか?
若い職員に触発されて、久しぶりにハサミ菊を切りました。
皆さんスイスイ切って行く中、眼鏡を外し老体ならぬ老眼に鞭を打って。
今日の1枚。
8年前に切った巨大ハサミ菊。
製作時間、たしか2時間。
あの頃は眼鏡を掛けて切れたなぁ~の1枚。
お後がよろしいようで。
おしまい。
編集後記
内村先生にも気付かれず無事に終了しました。
ご協力ありがとうございました。
ブログ記事一覧
-
2019.07.26
ひとりごと 2 ~夏休み編~
情熱パティシエ日記 -
2019.07.25
2019年度 製菓衛生師コース 1-7/25
通信教育ホットライン -
2019.07.25
夏休みに入りました♪
お菓子夢工房 -
2019.07.25
最後の夏休み
小さなパン教室 -
2019.07.23
夏と言えば...
和菓子徒然にっき -
2019.07.23
2019年度 第5回勉強会
通信教育ホットライン -
2019.07.09
2019年度 体験入学②
通信教育ホットライン -
2019.07.09
2019年7月 技術コーススクーリング
通信教育ホットライン -
2019.07.05
Confiture&Fruits marinés 2 (*^^)v
情熱パティシエ日記 -
2019.07.05
Confiture&Fruits marinés 1 (*^^)v
情熱パティシエ日記 -
2019.07.04
前期もあと少し・・・
和菓子の心 -
2019.07.03
六月も終わり
小さなパン教室 -
2019.07.01
スイーツが可愛く変身!食べられるお花、エディブルフラワー
お菓子にまつわるエトセトラ -
2019.06.30
和の焼き菓子といったら・・・
和菓子の心 -
2019.06.26
経営学基礎論 ~香炉庵茶寮にて~
和菓子徒然にっき -
2019.06.25
2019年度 第4回勉強会
通信教育ホットライン -
2019.06.24
2019年度勉強会申込状況⑦
通信教育ホットライン -
2019.06.24
日進月歩
小さなパン教室 -
2019.06.21
コーヒーはフカイ(*'ω'*)
情熱パティシエ日記 -
2019.06.19
ショートケーキ大好き❤
お菓子夢工房